【猫のお誕生日】手作りお祝いプレートの作り方|材料はささみとウェットフードでOK

【猫のお誕生日】手作りお祝いプレートの作り方|材料はささみとウェットフードでOK

僕も4歳になったよ。誕生日当日、おかーちゃんたちが張り切ってたよ。僕がもらったごちそうを紹介するニャ

猫飼いにとって、毎年1回やってくる愛猫の誕生日は特別な日ではないでしょうか。生まれてきてくれたことに感謝し、怪我なく元気に1年を過ごしてくれたことに感謝し、たくさん愛情をかけてくれた周りの人にも感謝をする、いわば「感謝を再確認する日」であるような気がしています。そんな日に猫飼いが愛猫に向けて用意したお祝いプレートの作り方を紹介したいと思います。

猫のお誕生日プレートを作ろう

2020年3月13日、我が家の愛猫が4回目の誕生日を迎えました。

【猫のお誕生日】手作りお祝いプレートの作り方|材料はささみとウェットフードでOK

まだ4歳か〜という気持ちと、もう4歳なのか〜という相反する気持ちが入り混じっています。1年はあっという間ですね。昔、当時高校生だった飼い主に対して父親が「お父さんもな、●●(飼い主の名前)みたいなときがあってん。でもな、気づいたら、あっという間にこんなおっさんになってもーてん」といっていた言葉の意味が、しみじみとよくわかる年齢になりました。

……と、話はそれてしまいましたが、猫のお誕生日の日は、毎年愛猫に向けてお祝いプレートを作成しています。4歳のお誕生日も愛猫向けにお祝いプレートを手作りして盛大にお祝いしました。今年は少しアレンジを加えて、去年より、ほんのちょっとオシャレなプレートを作成しました。

【猫のお誕生日】手作りお祝いプレートの作り方|材料はささみとウェットフードでOK

完成はこれ!

完成形はこんな感じです。今回はミルフィーユを意識しました。「難しそう」と思われる方もいるかもしれませんが、見た目以上に作り方は簡単で、不器用さんでもトライできると思うので、猫と暮らすみなさまにも作ってもらえたらなと思うので、作り方をご紹介したいと思います。

猫のお誕生日「お祝いプレート2020」に必要な材料と道具

お祝いプレート作成に向けて必要な材料と道具からご紹介します。愛猫は鶏のささみが好物なので、今年も鶏ささみにしましたが、他に好物のものがあり、型抜きしやすそうな食材であれば、そちらを利用していただいてもOKですよ!(まぐろとか?)

材料
・鶏ささみ(ゆがいたもの) 1本
・CIAOちゅーる 1本

・ウエットフード 1袋

道具
・型抜き(抜きやすくするために大きくて簡単な型がオススメです。我が家は100均で調達しました)
・つまようじ、もしくは竹ぐし
・(必要な人のみ)麺棒

余談ですが、今回利用したウェットフードの「無一物」は添加物が入っていない優秀なウェットフードです。非常時のフードとしても獣医師さんがすすめていると聞いたこともあります。ウェットフードは水分も一緒に摂れる優れものなので、非常用の対策としてストックを常備しておくことをおすすめします。

猫のお誕生日向け『お祝いプレート2020』の作り方

食材や道具を揃えたら、作成をしていきましょう。手順はシンプルで、どれも難しくないので、興味のある方はぜひトライしてみてくださいね。

手順 1:ささみをほぐして、平らにする

ささみをほぐしましょう。ほぐしたささみを集め、パン生地を伸ばすようなイメージで平らにします。おおよそでOKです。我が家は、手で平らにしましたが、衛生面やうまくできない方は麺棒を使ってください。ささみが平らになったら型抜きでささみを抜きます。うまく抜けない場合はつまようじや竹ぐしを使うとキレイに抜けます。もし、まぐろなどで作られる場合は、まぐろを包丁でたたきのようにするとよいのかなと思います。

手順 2:型抜きにウェットフードを入れる

ささみを抜いた型抜きの反対側からウェットフードを入れます。まんべんなく、かつ、ほどよい厚みがでるようにします。型抜きの型が細かいものを使っている方は、ウェットフードもつまようじなどを使って、細かい部分にもウェットフードがいきわたるようにしましょう。

手順 3:30分ほど冷蔵庫で固める

型に入れたささみとウェットフードを固めるため、冷蔵庫で30分ほど入れます。大きさによって冷蔵庫に入れる時間はまちまちかと思いますので、様子を見ながら判断してくださいね。

手順 4:ウェットフードの上にささみを押し入れる

30分経過して冷蔵庫から型を取り出したら、ウェットフードの上にほぐしたささみを押しながら入れていきます。

手順 5:つまようじなどを使いながら型から抜いていく

型の中がささみ→ウェットフード→ささみの順番になったら、型から抜いていきましょう。不要な隙間がなければ、つまようじなどを使えば、型から抜くのは難しくないかと思います。

手順6:CIAOちゅーるで文字を書く

【猫のお誕生日】手作りお祝いプレートの作り方|材料はささみとウェットフードでOK

型抜きから抜いたささみとフードのミルフィーユ仕立てはこんな感じになります。ちょっとオシャレに見えませんか。さて、最後の仕上げにCIAOちゅーるで文字(メッセージ)を書いていきましょう。ポイントはちゅーるの口を小さめに切って、文字を描きやすくすること。口をあけすぎると、ちゅーるが大量に出てきてしまうので、文字がかっこよく書けません……!

手順 7:完成! ニヤニヤする

ちゅーるで文字が書けたら完成です。もう少しアレンジしたい方は、ドライフードをお皿の上にまぶしたり、他に猫が好きな食べ物があるようならば、それをプレートに飾るのもいいかと思いますよ! かつおぶしなんかをかけて彩りを添えてみるのもいいかもしれませんね。

「お祝いプレート2020」の猫の反応やいかに!?

隅から隅まで、猫の好きなものしか入っていない、このお祝いプレート。猫にとってはご馳走です。プレートを作っている段階から、匂いで察したようで邪魔が入り続けましたが、完成したプレートを見るや落ち着きなくキッチンをうろうろ。

【猫のお誕生日】手作りお祝いプレートの作り方|材料はささみとウェットフードでOK

ジト見……

見てますね〜めっちゃ見てますね〜。写真なので聞こえませんが、喉もグルグル鳴らしながらプレートの周りをうろうろしていて、どうにか手を出してご馳走にありつけないかと模索しています。可愛すぎます(笑)。あまりに可愛いので、焦らしたくなる気持ちがうまれてきますが、それはかわいそうなので、プレートをプレゼント!

【猫のお誕生日】手作りお祝いプレートの作り方|材料はささみとウェットフードでOK

ガツガツ食べてくれています! ささみもウェットフードもちゅーるもすべて平らげてくれて、ぺろりと完食! 普段凝った料理は一切しない性格ですが、こんな風に考えて作ったご飯をおいしく食べてもらえるとすごく嬉しいものですね。

4歳の1年も楽しく気ままに元気に過ごしてほしいものです。ご興味がある方は1年に1度の愛猫のお誕生日にぜひ作ってみてくださいね! 食べてくれる姿を見ると苦労も報われますよ!